bible

米国政治の世界

米国ってぜんぜん政教分離じゃないのかな。まあ、日本もぜんぜん政教分離になってないところが一部ありますが。 人気上昇の民主党オバマ氏、保守系教会行事へ…反発も 【ワシントン=五十嵐文】2008年の次期大統領選への出馬を検討している民主党のバラク…

KGKでの青函合宿

11月17日18日か、24日25日にあるらしい。去年は参加できなかっただけに今年は楽しみである。 てんろれきてい 天路歴程 第1部 (岩波文庫 赤 207-1)作者: ジョン・バニヤン,John Bunyan,竹友藻風出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1991/03メディア: 文庫購入: …

生と性

生と性―創世記1‐3章にみる「男と女」作者: 高木実出版社/メーカー: いのちのことば社発売日: 2006/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 北大クラ会では来る9/20〜22日、聖書合宿をします。講師として関西地区の高木主事をお招きします。…

親王誕生について思うこと

なんかニュースで親王誕生というのがニュースになっている。ひとりの男の子が生まれただけでこんなに騒ぐのも珍しい。経済波及効果は1500億円とも見積もられているのだから、単に天皇の跡継ぎが生まれた、とも思えなくなるのが不思議である。北海道は経済的…

キリスト教の理解を求めて

今日、学校に来たらアーメンっていう言葉をなんかキリスト教式お葬式のときに使うようなニュアンスでなんかふざけているような感じのシチュエーションに出くわしてしまった。私がちょっと言ったら「ごめん」って言ってくれたのだけれども、私はべつにそうい…

聖書のメッセージについて

私が毎年参加している教会のイベントのひとつに春の聖会というものがあります。これは札幌の2つの教会と1つの小樽の教会が一緒になって合同でクリスチャン同士の交流や聖書の勉強をしたりするものです。で、そのなかでこういうメッセージがありました。 被…

雀と聖書

5羽の雀は2アサリオンで売っているでしょう。 そんな雀の1羽でも、神の御前には忘れられてはいません。(ルカ12:7) なんか北海道のすずめが大量に死んでいるというニュースがやっていたというお話を友達から聞いたので、聖書の言葉を思い出してちょ…

春期の思い出 part2

春期でとても悲しかったのは一日目の夕食からしてカレーを床にダイビングさせてしまったことです。おかげでカレーはぐっちゃりしてしまって皿まで割ってしまいました。関係者のみなさまごめんなさい。でも、もっと悲しいことがありました。それは出るはずだ…

春期の思い出 part1

だから、大通りに行って、出会った者をみな宴会に招きなさい。(マタイ22:9) KGK春期学校に行ってみて、まず思ったのは「一度も札幌支部(事務所)に行ったことがない」というものでした。いちおうKGK事務所の地図をいただいて、行き方は紙で印刷して持って…

KGKの春期学校に行ってました

教会間でのクリスチャンのはたらきの一つに、大学生・短大生・専門学校生で構成されるキリスト者学生会、通称KGKというものがあります。ふだんは札幌、函館、旭川、北見、釧路でバラバラに活動しています。でも、年に2回ほど全道のKGKと会うチャンスがありま…

KGK最後の日

今日はKGK最後の日だった。年度末なので一週間ずらしてみんな参加できるようにということだったので今日になってしまった。今日はなんとなく淡々とすすんで行ったように思うけれども、最後のほうで盛り上がった感じがする。その後、ボーリング場に行こうかな…

誘われて七飯教会に行く

3年後期の研究室配属が終わった。で、研究室にいるポスドクの人がクリスチャンだと知って、いろいろ話をした。すると私の教会に来てくださいということで教会にいってみた。するとKGKのメンバーの大部分がいたのには驚いた。まあ、そういう教会なのだろうと…

永遠について

人間関係というものは人体の血流のように流れている。もちろん長期的に同じところにとどまる人もいるけれども、出会ったらすぐさようならという人もいる。私にとっては出会ったらすぐにさようならをしなければならないような人にかぎって「あーもうちょっと…

永遠とは

クリスチャン学生の集いとしてKGKというものがある。まあ、みなメンバーが学生なので毎年巣立っていくのはしょうがない部分もあるんだけれども、入ったばっかりで会ったばっかりなのにもう2月3月になってもう会えないというのはとても悲しい。まあ、相手は…

新しい日曜日

また、だれも新しいぶどう酒を古い皮袋に入れるようなことはしません。そんなことをすれば、新しいぶどう酒は皮袋を張り裂き、ぶどう酒は流れ出て、皮袋もだめになってしまいます。 新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れなければなりません。 また、だれでも古…

今日は KGK の例会があったらしい

軽々しく心をいらだててはならない。 いらだちは愚かな者の胸にとどまるから。 伝道者の書 7章9節 今日は回路とシステムという2年生の再履修の科目があったために一時間目から学校に行かなくてはならなかった。べつに出席は間に合っているし、そもそも選…

クリスチャンの先生

また一人、クリスチャンの先生を発見してしまった。KGKとかの聖書研究の顧問を引き受けてくださることができるというお話を聞いた。今のKGKのリーダーは北大水産なので、その人が卒業してしまったら、うちの学校でもKGKをやるのかなあと思った。

来年のことについてちょっと思いをはせる

主よ、あなたの道を私に教えてください。 私はあなたの真理のうちを歩みます。 私の心を一つにしてください。 御名を恐れるように。 詩編86:11 これからの大学4年生として来年はどのように歩んでいけばよいのだろうか。私にはわからない。でも、神さまに示さ…

愛されない者が愛される。

わたしは彼をわたしのために地にまき散らし、 『愛されない者』を愛し、 『わたしの民ではない者』を、 『あなたはわたしの民』と言う。 彼は『あなたは私の神』と言おう。」 ホセア書 2:23 最近人間関係に疲れたというか、Give&Takeが人間関係の基本だと思…

KGK のクリスマス会に行く

今日は学校が午後の昼下がりで終わりなので、早めに切り上げてバスで向かうことにした。で、バスを待つわけなんだけど、3時半なのにバスが来たのは40分ぐらい遅れてやっと来たのには「やっぱりここは田舎なんだなあ」と思いました。バスが遅れるからお金に困…

KGKの集いに行く

今回は二度目だったので、KGK函館の集会の行く場所の地理的な感覚はだいたいつかめたのだけれども、やはり何せ遠いので最短距離のコースをとりたいと思ってずっと最短経路探索ばっかりしてました。何か大きな通りがあったり、目立つ建物があったりすると楽な…

KGKの集いに参加したこと

キリストにあって1つ。 日本にはKGKという学生主体で運営されるクリスチャン団体があります。札幌では大きな団体らしいのですが、函館にはなかなかそういうのがありませんでした。私が一年生の頃、ウェブで探しましたが、ぜんぜん見つかりませんでした。そ…

聖書のことについて英語でのトーク

http://www.kfuo.org/ 英語を勉強したいと思っていろいろ最近探し回っているのだが、あまりリスニングの教材になるような良質の情報とはなかなかないものだ。と思っていたらKFUO Radioというインターネットラジオ局らしいものがあった。英語の勉強によいかも…

パイプオルガンを聞いてきました。

函館の教会でパイプオルガンが付いている教会というのは珍しい。私は今までパイプオルガンの演奏というものを見たことが無かったので、そういうおもしろさというものを目当てにもしながらパイプオルガンの演奏を聴きに行きました。今でこそ パイプオルガン=…

ひとりのご婦人が洗礼を受けられました

今日は日曜日です。そして特別な日曜日です。なぜならばひとりのご婦人が受洗(洗礼を受けること)をしたからです。クリスチャンとして人生を始めるその瞬間はとても素晴らしいものです。場所は川でした。函館上磯のほうにあるダムのそばのけっこう森の奥深…

日高4日目

日高から帰るときに反対車線の渋滞がものすごかったのでした。行けども行けども渋滞ばっかりで、15kmぐらいありました。日高は渋滞のポイントになりやすいんだろうか。また、高速道路を使いましたが、その高速の出口でも渋滞が出来ていました。来年のキャン…

夜、花火の後天の川を見る

私たちが参加している全道のキリスト教会のキャンプの会場の、日高のキャンプ場のそばの野営場で行なわれたキャンプファイアーの後、月がとってもきれいだな〜とか思っていたら星がかなりきれいで天の川まで見えてしまいました。参加者のなかには生まれて初…

モルモン教の人たちとちょっとお話しする

バイブルキャンプの時期と重なる時期に末日聖徒、つまりいわゆるモルモン教(キリスト教会からすれば異端)の人たちが来てました。どういう集まりなのかを私が聞いたところ、彼らは18歳以上の未婚の男女の出会いの場を作るためと言っていました。私はなんか…

日高の全道のキャンプに行く

毎年、10のキリスト教会で集まっているキャンプは日高の少年の家で行ないました。私たちの車は午後3時に到着したのですが、いつもながら一番早くに到着しました。まあ、もう少し遅くてもよかったのかもしれません。あと、今回のキャンプは少し風邪気味だ…

街頭伝道をする

街頭伝道をしました。イエスさまについてのメッセージの書いた紙と聖書を一緒に配りました。配っていて感じたことはあんまり受け取る人はいないかなあ、ということです。しかし、学校の授業の一環として函館美原のイトーヨーカドーの前でアンケートをしたと…