2007-01-01から1年間の記事一覧

自販機が別のものを出した

自販機でコーヒーを買おうとしたら、お茶が出てきた。自販機がボタンの表示通りにでないというのはめったに無いんだが、表示通りでない時は何か損をした感じである。どうせ自販機の商品の補填はアルバイトか何かにやらせているんだろうから、適当なんだろう…

ちょっとしたメモ

Windowsユーザーのためのワンポイント・レッスン http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060119/227538/ Windows プログラミング上での参考になるポイントが多数ある。

(新)APIから知るWindowsの仕組み http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070129/259838/ ちょっとした読み物形式で、かつサンプルのソースコードが載っているので、流用しやすくていい感じ。

VC++2005でSTLPortの利用はあきらめた

c++

vectorでのsort()がベンチマークにして3倍も違う・・・。しかもできることは大して違わないし。

BoostとSTLPortが相性悪い件について2

c++

環境は Visual C++2005 Express & Platform SDK でやってみる。 STLPortをBoostのサポートありでコンパイルしてみることにする。まずは、 C:\STLport-5.1.4\stlport\stl\config\user_config.h #define _STLP_NO_CUSTOM_IO #define _STLP_USE_BOOST_SUPPORT 1…

STLPortとBoostの相性が悪い?

c++

VC++8.0上で、STLPortを作って、それからBoostを作ってみた。でも、Boostのサンプルプログラムが作成できない。どうしてかと調べてみたら、STLPortを使う版のBoostライブラリがうまく生成できていなかったらしい。うまく生成させるためのコツとか探してみた…

バッファ操作1

vc

特定のバッファから別のバッファへ、指定された文字または指定された文字数がコピーされるまで文字をコピーします。 // crt_memccpy.c #include <memory.h> #include <stdio.h> #include <string.h> char string1[60] = "The quick brown dog jumps over the lazy fox"; int main( void ) </string.h></stdio.h></memory.h>…

可変長引数のサポート

vc

http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/kb57fad8(VS.80).aspx // crt_va.c /* The program below illustrates passing a variable * number of arguments using the following macros: * va_start va_arg va_end * va_list va_dcl (UNIX only) */ #inclu…

ファイルサイズを取得し、ファイルサイズを変更する

vc

ファイルサイズを取得する関数はCの標準にあるのかないのか良く分からん・・・。 // crt_chsize.c // This program uses _filelength to report the size // of a file before and after modifying it with _chsize. #include <io.h> #include <fcntl.h> #include <sys/types.h> #include <sys/stat.h></sys/stat.h></sys/types.h></fcntl.h></io.h>…

キューを使ってみる

c++

ちょっとSTLでキューを扱ってみた。テンプレートを使っているから、intだろうが任意のクラスだろうがいけるっぽい。 #include <queue> #include <iostream> int main() { int i; using namespace std; queue<int> qu; // int型のキュー // 要素のプッシュとポップ qu.push(10); qu.</int></iostream></queue>…

大学にリクルートに行ってきた

本社人事部からのご通達で、大学にリクルートに行ってきた。目的は、学生へ会社説明会をすることと、先生・事務局に説明することである。でも、たいていの学校では、今の10月〜11月という時期は就職希望者はもう全員内定を取ってしまっている。だからと言っ…

はてな記法

スーパーpre記法でシンタックスハイライトを使ってみる。 #include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[]) { printf("Hello World!!\n"); return 0; }</stdio.h>

graphvizで日本語

日本語を扱うには、フォント指定して(デフォルトでは文字化けする)UTF-8でファイル保存するだけ。 digraph G { node [fontname="MSGOTHIC.TTC"]; edge [fontname="MSGOTHIC.TTC"]; "こっち" -> "あっち" [label="エッジ1"]; "こっち" -> "そっち" [label=…

久々に再開

ここ2,3ヶ月の間にいろいろ忙しすぎて、こっちのほうが疎かになってしまった。毎日残業とかばっかしだし、初仕事に近い内容ばっかりだったから、単なるコーディングですら、コード中の変数の多さに戸惑ってしまったりしてた。毎日フルキャパシティで働い…

初期不良品を交換してもらったのが今日届いた

先日、買ったばかりのパソコンが初期不良だったので、交換してもらった。交換先はメーカーと販売店の二通りがあったが、メーカーに頼まずに販売店に頼んだ。メーカーの初期不良判定確認をすることなく、PCを交換してもらえた。ツクモに頼むと交換するための…

偉い人

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/30/16487.html 石田晴久ってK&R(『プログラミング言語C』共立出版)の翻訳をしてた人なんだが、未だにいるのね。さて、いつも思っている事だが「K&Rは良い本だ」なんて(ちょっと無責任な)主張をし…

昨日の修理の件を聞いてみた

昨日、修理に出したやつを今日、ツクモ秋葉原サポートセンターに聞いてみた。二週間もかかるわけでもなく、在庫で交換ということになり、2,3日で済むようだ。よかったよかった。

買ったばかりのパソコンを初期不良で修理に出す羽目に

九十九電機のAP1000-SEM32XPHT(AcerPower 1000 Sempron 3200+ XP Home)というやつを買ってみた。値段はそこそこだし、プログラミング環境専用にいいかなと思って買ってみた。でも、初期不良でWindowsが起動しなかった。注文してから一週間も経ってようやく着…

手に入れる情報源の欠陥

学校の先生のほとんど 最新についていけてない人 書籍の多く 古い知識 雑誌やウェブの多く 浅すぎてそのままでは実務に使えない内容 である。 いいこと言うなあ。でも、情報源としては、3つをうまく取り込んでバランスをうまく取ることであって、偏って取る…

地震

さっき地震のような気がしたが、やっぱり地震だった。

家族連れいっぱい

家族連れはこの台風接近というこの時も、三連休というので、近場でも出かけてみる人達が多いようだ。ららぽーともアリオも家族連れいっぱいすぎ。

遅刻せず

非常にギリギリだったが、無事に着いてよかった。首都圏の電車は、ある意味、脆弱だと思い知らされた出来事であった。

南船橋

南船橋からの電車はすごいガラガラだった。 だんだん風が出てきた。

電車が台風で遅れる

一時間あたり二本ってありえん〜。今日はさすがに教会に遅れる。

はてなスターしょぼすぎ

なんで自分が自分にスターをつけられるんだろう。なんで不要の人までつけるんだろう。疑問だらけのサービスです。ときどきはてなは暴走しますな。

基本的エラー

先日、仕事で十六進数のメモリダンプをトレースしながら、テストプログラムを作成し、プログラム検証作業を行った。プログラムを改変した場合、予期しない動作があっては困るので、(というか工場を1時間でも止めたら大問題になるし)、けっこう慎重に作業…

コメント再開

せっかくだから、使ってないコメント機能を再開することにしてみた。

製鉄所のマシンとウゴウゴルーガ

製鉄所で使われるマシンは恐ろしく古い。というわけで、今扱っているマシンはmc68020というCPUを使っているらしいということが分かった。CPUの型番だけ言っても分からないが、これはコンピュータグラフィックス用途がメインのAmigaというマシンで使われてい…

お盆の時期の飛行機

新入社員のくせに盆に休みを取りやがって、とかさんざん小言を言われつつも盆に一週間も休みを取ってしまった。でも、今の上司はすごくいい。アルバイトのときの某ヨーカドーのフリーター上司とかよりも。比べること自体が失礼なのだけれど、マネージメント…

いいこと言うなあ

というわけでメモ書き代わりに記述する。 ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この…