子供の問いかけ難題20

mnr2006-09-19


子供の問いかけ難題20ってのを見つけた。

  • [http://www.president.co.jp/family/20061100/:title]

に載っていたのでちょっと書いてみる。

お金持ちは偉いの?

お金持ちは確かに偉い。偉いというのを限定すれば確かに金持ちは偉い。この偉い、というのは多くの人に影響力を持つ、ということである。たくさんのお金を持てば、それだけ回りの人に影響を振るうことができる。たくさんの高いものを買ったり、たくさんの場所に旅行しに行ったりできるし、まだまだほかのことだってできる。お金がなければ何もできないこの社会において、金持ちは偉い。

しかし、偉いというのを人格的に立派だ、という意味合いで使うならば、かならずしも金持ちは偉くない。むしろ人格的にはあまりよくないことのほうが多かったりする。というのも、お金を手に入れる方法によるのだけれども、たくさんの人をだましたりするとか、盗んだりすることによってお金持ちになる人は確かに人格はよくない。ということから、金持ちは偉かったり偉くなかったりする。

人を信じていいの?

世の中に人間は世界中に60億人もの人がいるから、その人たち全員を信用しろ、というのはさすがに無理がある。そんなことしてもあまり意味が無いし、むしろ損をするだけだ。

始めに信じられるのはまず自分の両親、それから祖父母、学校の先生。知らない人をはじめから信用しないほうがいい。

どうして学校に行かなきゃいけないの?

どうして学校に行きたくないの?さもなくば小学生の年齢から働かなくちゃいけないんだよ。世の中には両親が失業していて、子どもが働きにでるという貧しい国の人たちがたくさんいる。なぜなら、大人は子どもより仕事にありつける確率が少ないからだ。そういう国の子どもたちは給料をもらってきたら大人に稼いで来たお金を暴力で巻き上げられる。そういう意味でも、今の日本でちゃんと学校に行って学べるというのは大切なことだと思う。

あとは「できることを増やすため」という目的もある。その最たるものが医大だと思う。病気の人を助けたいと思ったら医者になるのが一番だ。でも、ふつうの人が医者になれるわけじゃなくて、ちゃんと医大を卒業して試験を受けてそれから医者になれる。医者になるというのは可能性のほんの一例だけれども、今までの自分ができないことをできるようにする、それが学校に行く意味でもある。

どうして勉強しなくちゃいけないの?

人類は無知というのが一番の敵であり続けたし、これからもあり続けるだろうと私は思う。日本のことわざには「知らぬが仏」というものがあって、知らないでいることは幸せだ、ということを示している。でも、私はこれには反対だ。人間は本質的に愚かな生き物だ。そういう愚かな人たちをだまして金儲けをしようとする人たちが世の中にわんさかといる。そういう人たちの餌食となりたくなければ、今一生懸命勉強するしかない。

かといって、大人になればもう勉強から開放される、と勘違いしてはダメだ。大人になっても勉強の重要度は高いままだ。世の中には勉強をしない大人がたくさんいる。そういう大人は今までの知識のかさが減るのを知らずにだんだんと衰退してしまい、しまいにはいつまでたっても地べたを這いずり回るような人生しか送ることができない。だからいつも向上心を持って勉強することが大切なんだ。

いい大学に行ったほうが幸せになれるの?

何が「いい大学」なんだろう?いい大学=東大京大?それじゃ東大とかに行けない人は一生不幸でいなきゃならない?そんな話もない。世の中の99%はそういう人たちだし。そもそもの話、自分が何をしたいか、によって幸せって決まってくるものだと思う。もし、料理をするのが幸せだと感じるのなら大学に行くよりも調理師の専門学校に行くほうが幸せになれる。幸せになるためには必ずしも大学に行くってだけが選択肢じゃない。

かといって大学に行く意味がないわけでもない。前に言った医者の例だって、医者になるのが幸せだという人は医大という大学に行かなきゃならない。自分が研究者になりたいと思うなら、ちょっと難しい大学に行かなきゃならない。

今は日本の高校生の半分が大学に進学する時代だから、ちゃんと仕事にありつくためには大学に行く必要があるかもしれない。高校卒業でもいい仕事にはありつけるだろうかもしれないけれども、大学に行くことによっていい仕事にありつける確率はもっと飛躍的に高まる。でも、行くだけじゃダメでちゃんと卒業しなきゃいけないんだけど。

どうして働かなくちゃいけないの?

世の中は何で動いていると思う?お金?車のガソリン?そういうものも大切だけれども、実際に人間が社会を動かしているという事実が重要なのだと私は思う。お金を運んでくるのはたいていの場合、両親だったりするし、車のガソリンを運んでくるのはタンクローリーの運転手だったりする。こういう人たちはボランティアではなくて、ちゃんとした労働ということを通してお金を得ている。

お金というものは使うと減り、働くと増えるようにできている。もし、一生働かなくても十分なお金を持っている人たちは働く必要がないけれども、そういう恵まれた人は世の中に0.01%もいない。そのほかの大多数の人たちは一生懸命働かなくちゃいけない。

かといって、働くこと=不自由さでもない。働くことによって自己実現というものができるからだ。そもそも、働くということで自分の満足を得ることができる、という側面もある。ボランティアの人たちは単にお金目的で働いているわけじゃないってのは明らかだと思う。ボランティアにはなれないけれども、世の中の人たちのために働きたいっていう人が医者や看護婦になることは世の中にはたくさんいる。そういう例が自己実現ってわけだ。

どうしてお父さんはサラリーマンになったの?

世の中には(少なくとも現代日本社会では)自営業とサラリーマンの二種類の働き方がある。もし、自営業をやるとなると、もともと親が自営業をやっていたのを継ぐか、新しく起業しなければならない。そういう親を持たなくて、新しく起業をすることだってできる。けれども、自分でビジネスをゼロから始めるというのはとても大変なことだ。ビジネスを始めるのはお金がなきゃいけないし、そもそも「信用」というものが必要だ。また、ビジネスを行うのは個人でやるよりも団体でやるほうが信用度は上がる。だから世の中に法人というものがある。大学を出たての新卒の人たちが働くのはサラリーマンになるのが手っ取り早い方法だし、一番確実な方法でもある。

友達をいじめるより、いじめられるほうがいい?

結果から言えばそうかもしれない。友達をいじめるのは人間として最低なことだ。相手が困っているのを放っておくとか、わざと意地悪をするというのは大人の世界でもよくあることだ。でも、そういうのは人間として最低なことだ。だから、そういう最低なことをするよりも、いじめられるほうがいいといえる。

だけれども、そういう状態がずっと続くのはよくない。先生か両親か信頼できる大人に早く相談するのがいい。

つきあっていい友達と悪い友達は何が違うの?

大人から見て、あまりに悪すぎる子どもたちがいると、大人たちはそういう人とかかわってほしくないと思う。そういう人たちはたいてい万引きをしたり、未成年なのにタバコやお酒を飲んだりする。

日本のことわざに「朱に交われば赤くなる」というのがある。

だから、そういう人と付き合うことによって悪影響をもらってはほしくないから、付き合ってもいい友達とわるい友達に分けなくてはならない。

どうして門限を守らなくちゃいけないの?

門限がある理由はは犯罪防止のためだ。中学生が夜10時を過ぎて繁華街を徘徊していたら補導される。一見すると不自由なようだが、これは子どもの自由を奪うというよりも、子どもの安全のためにある。世の中には子どもを狙う犯罪者がたくさんいる。少年に覚せい剤をおぼえさせたり、少女を売春で売ったりするような卑劣な人たちがいる。そういう人たちとかかわりを持たせないように周りの大人は安全を願って、夜遅くまで外にいないようにするってわけだ。

また、人間は生きるうえで生活のリズムを守ることが大切だからだよ。もし、好きなときに寝たり起きたりできれば一見嬉しそうに思える。でも、楽しいのは始めの一週間だけで後は単なるだらだらになってしまって、元の生活リズムに戻すのは大変だ。

どうして毎日後片付けしなくちゃいけないの?

子どもはしょっちゅう「片付けなさい」と言われる。片付けるのが得意な子って、なかなか世の中にはいないものだと思う。遊ぶのは子どもの仕事、とはよく言われることだけれども、片付けるのもまた子どもの仕事だと私は思う。

片付けるのがなぜ大切かというと、いくつかの理由がある。まずは「次に何かするときのため」というのがある。もし、片付けないままで放っておいたらまず自分が困る。もし、片付けるときに何かを無くしたのを気がついたら、見つかる確率は高い。でも、時間が経つと記憶が薄れてきてどこに何を置いたのか忘れてしまうから、無くしたものが見つかる確率はだんだんと低くなる。また、他の人がその場所を使うとき、散らかったままだと使うのにとても困る。だから片付けるというのは大切なんだ。

どうして人のものを盗ってはいけないの?

人のものを盗まない、というのが不文律になっているからだよ。自分の持ち物が盗まれたら嫌な気持ちになるだろう?自分がされて嫌なことは人にもしないことだ。

他人に迷惑をかけてはいけないの?

もちろん他人に迷惑をかけてはいけない。なぜならば、もし相手が自分に迷惑をかけてきたときのことを考えればすぐわかる。でも、電車で化粧をしてはいけないとか、公共の場で座ったりしてはいけないのは誰にも迷惑をかけていないように見える。でも、やはりそれはみっともないことであるので、間接的に迷惑をかけていることになる。

どうして子供はSEXしちゃいけないの?

  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

長生きするといいことがあるの?

まず、長生きすると死ぬことが先送りになる。人間誰しも死にたくないものだ。

長生きをすることによっていいことがある、というより死ぬという悪いことがおきてほしくないからなのだ。

また、長生きすると年金というものがもらえる。働かなくてもお金がもらえる。

これっていいことだよね。

女性は結婚したほうが幸せになれるの?

結婚して幸せになる人もいれば、不幸になる人もいるし、男だってそうだ。

人それぞれというしかない。

肝心なのは結婚するという事実よりも、誰とするかということのほうがはるかに重要だ。

男はケンカに強いほうがいいの?

小学校や中学校までは喧嘩に強かったほうがいい。男だったら誰しも負けるのはいやだし、殴られたりけられたりすると痛い。そういう嫌なことから逃げたかったら喧嘩に強くなるしかない。

でも、それもたいていせいぜい高校生までの話だ。大学生や社会人になったら喧嘩に強いというのは何のとりえも無いことになってしまう。人間の社会の間では争いというものが絶えずある。小学生から大人まであるけれども、大人は喧嘩でいざこざを解決したりしない。むしろ話し合いとか裁判で物事を解決しようとする。無理やり喧嘩で問題を解決しようとすると、警察に逮捕されてしまう場合だってある。これが法というものであり、日本は法の下にあるから法治国家と呼ばれる。そう、法治国家の下では喧嘩はあまり重要ではなくなるのだ。

年上のほうが偉いの?

世の中には大事なことがたくさんある。経験ってやつはけっこう重要な立場を占めている。年上の人は年下の人に比べて物事をたくさん経験してきているから、何か問題を起きてもその解決策を知っている。知っているということは偉いということになる。

でも、ただ年上だからって横暴な振る舞いをする人は何も偉くない。世の中ってそんなもんだ。

老人はいたわらなくちゃいけないの?

そうだ。老人は無条件でいたわるべきだ。理由はいくつかある。まず、年上の人は偉いから。

また、人間誰でも年を取ると体の自由が利かなくなってくる。

もし、自分が風邪を引いてしまったら家族の人が優しくしてくれるよね。

年を取るというのは風邪を引くということよりずっとずっとつらいことなんだ。

だから、年を取った人には優しくするべきなのだ。

どうして私の話を聞いてくれないの?

ごめんね。どうぞお話くださいませ。